 |
ごあいさつ |
行政書士事務所として平成3年の開業以来、どうすればお客様のお役に立てるかをモットーに業務に励んでまいりました。「積極」、「前向き」、常にお客様第一の考え方を貫いております。
許認可業務はもちろんのこと、宮崎県国際交流協会よりお招きいただき、日本語ボランティアの皆様に対して在留資格に関する様々な手続きの講義を2年連続行なわせていただいたり、宮崎県行政書士会の申請取次者会議メンバーの会員へ同行して実務指導をさせていただいたり、少しでも皆様のお役に立つことができればと考えて業務に取組んでおります。今後ともよろしくお願いします。 |
 |
|
経営理念
私たちは「感謝の気持ち」を忘れずに業務に励みます。
- 私たちは、人や資産に関わる事業を通じて社会に貢献します。
- 私たちは、積極的に業務に取り組みお客様の期待に応えます。
- 私たちは、常に自己を研鑽し、向上します。
- 私たちは、成果を共有し、事務所の発展を図り豊かな生活を目指します。
|
|
会社のあゆみ (井戸泰雄 略歴)
昭和 |
29年 |
宮崎県東臼杵郡門川町に生まれる
|
昭和 |
53年 |
中央大学商学部会計学科卒業
|
昭和 |
53年 |
10年間岐阜にて小学生・中学生の学習指導にあたる
|
昭和 |
60年 |
行政書士試験合格
|
昭和 |
63年 |
家庭の事情により宮崎へ帰郷
県内総合建設業に勤務
|
平成 |
3年 |
行政書士事務所開業
|
平成 |
10年 |
申請取次行政書士資格認定
|
平成 |
13年 |
申請取次行政書士認定更新 |
平成 |
14年 |
宮崎市のフェニックリゾート・シーガイアの外国企業への移管に伴い、 外国人スタッフの在留資格認定の手続きを取り扱う |
平成 |
16年 |
宮崎県国際交流協会にて在留資格に関する講義 |
平成 |
17年 |
宮崎市フェニックス自然動物園にタイより象2頭が寄贈され、その2名の象使いの在留資格の認定申請を行なう
宮崎県国際交流協会にて在留資格に関する講義 |
平成 |
18年 |
宮崎県行政書士会申請取次者会議の座長に就任 |
|
 |